垂仁天皇陵(宝来山古墳)

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

全長約227メートル、周囲に満々と水をたたえた濠をめぐらせたその美しい姿が神仙境、宝来山の姿にふさわしい、古墳時代初め(5世紀初め)の前方後円墳。そして御陵に寄り添うように浮かぶ小さな島。これは天皇の死を哀しみ、あとを追うように死んでいった田道間守(たじまのもり)の墓と伝えられています。

関連する特集

世界遺産を巡る!おすすめモデルコース
世界遺産を巡る!おすすめモデルコース
https://narashikanko.or.jp/feature/narari35-feature04

基本情報

住所
〒630-8023 奈良県奈良市尼辻西町11
アクセス
近鉄尼ヶ辻駅 徒歩約5分
駐車場
10台(無料)

おすすめ情報

おすすめ特集

奈良の秋のお祭り「采女祭」2025
奈良の秋のお祭り「采女祭」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/unemematsuri
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
世界遺産5社寺で秋の夜間特別参拝と夕景・夜景観賞!秋夜の奈良旅2025
世界遺産5社寺で秋の夜間特別参拝と夕景・夜景観賞!秋夜の奈良旅2025
https://narashikanko.or.jp/feature/syuyanonaratabi
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

唐招提寺
唐招提寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10008.html
喜光寺
喜光寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10009.html
菅原天満宮
菅原天満宮
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10053.html
がんこ一徹長屋・墨の資料館
がんこ一徹長屋・墨の資料館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10114.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

世界遺産を巡る!おすすめモデルコース
世界遺産を巡る!おすすめモデルコース
https://narashikanko.or.jp/feature/narari35-feature04
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
奈良と菓子 はじまりの物語
奈良と菓子 はじまりの物語
https://narashikanko.or.jp/feature/narari38-feature01
世界遺産や歴史的建造物がライトアップ。ライトアッププロムナード・なら/奈良市内各所
世界遺産や歴史的建造物がライトアップ。ライトアッププロムナード・なら/奈良市内各所
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10191.html
ページトップへ